社長のひとりごと [PRESIDENT'S BLOG] 日常の様々な出来事を徒然なるままに

所属する異業種グループKNS(関西ネットワークシステム)の分科会

もの造りひとづくり研究会(ものひと研)の仲間9名で新潟県・燕三条市へ交流を兼ねた視察に行ってきました。
kns_001.jpg


【磨き屋一番館】

kns_002.jpg

kns_003.jpg
《磨きマイスターからレクチャー》

kns_004.jpg
《航空機の主翼研磨》

kns_005.jpg

この施設では全国から磨き技術を学ぶために多くの若者が実習に励んでいます。
行政のバックアップを受けているものの、出資比率は50%。施設を維持していくためには原資が必要となります。

kns_006.jpg

1個13,000円のチタン製ビアグラス。横浜APECの主賓へのお土産に使用されたそうです。磨き屋一番館のヒット商品です。



【(株)フジノス】

kns_007.jpg

お鍋・食器の製造メーカー フジノスを訪問しました。社員全員が正社員という立派な企業です。お会いした社員さんは皆さん笑顔が素敵で、大きな声でご挨拶していただきました。

kns_008.jpg

kns_009.jpg



【相場産業(株)】
鍛造技術による工具製作メーカー相場産業を訪問しました。写真はエアーハンマーによる職人芸。時間との勝負の中、正確な作業でどんどん製品が上がっていきます。

kns_010.jpg

燕三条の技術のルーツは大阪の河内から、これには驚きました。農業の閑散期に和釘から発生したもの造り技術は洋釘の進出で、やがて銀食器へと移行していきます。
大きな波に幾度ものまれながらも、先人たちからの技術を引き継いでいくその姿勢には見習うべき点が多くありました。

CONTENTS
冨士精機の問題解決能力 [FUJISEIKI SOLUTION]
技術情報 [SKILL INFO]
設備情報 [FACILITY INFO]
会社案内 [COMPANY INFO]
お取引について [ABOUT THE DEAL]
最新トピックス [WHAT'S NEWS]